Instagram



2014年09月13日

これからの写真 @ 愛知県美術館

upload

愛知県美術館で開催中の「これからの写真」を観てきました。本来あるオーソドックスな写真というものとは違い、アーティストそれぞれに表現の仕方もそれぞれ。個人的な好みで興味深く観るもの、そうでないものもありましたが、平日で空いていたので川内倫子さんの映像作品を誰もいない中ぼーっと見てる空間は気持ちよかったです。

その後に観たコレクション展にて【日本の写真史を飾った写真家の「私の1枚」 ―フジフイルム・フォトコレクションによる―】の展示が見どころありました。日本の代表的な写真家101人それぞれの「この1枚」。観たことある作品もたくさんありましたが、様々な年代・作家の作品を見比べられるは良かったなと思いました。こういうの観るとカメラを持ち歩き出す単純な思考してます。



snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 10:28 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月30日

柳宗理記念デザイン研究所

2014-04-09 柳宗理記念デザイン研究所

2014-04-09 柳宗理記念デザイン研究所

しつこく石川帰省日記です。太郎に行ったついでに、3月末にオープンした「柳宗理記念デザイン研究所」に立ち寄りました。日本を代表する工業デザイナーであった柳宗理は金沢美術工芸大学の教授でもありました。バタフライスツールをはじめとする家具やキッチンツールなどが展示されており、ほぼウィンドウショッピングかの如く物色。いくら知ってても実物見ると欲しくなるものって沢山あるものですね。

◆柳宗理記念デザイン研究所
石川県金沢市尾張町2-12-1 Map
開館日時:火〜土曜日 9:30〜17:00 ※日・月曜日、年末年始休館



snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 17:31 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月19日

TEKUN POPSHOP / EVERY COLOUR YOU ARE @ THE BE-SHARE

tekun_popshop.jpg

TEKUN POPSHOP / EVERY COLOUR YOU ARE @ BE-SHARE

TEKUN POPSHOP / EVERY COLOUR YOU ARE @ BE-SHARE

TEKUN POPSHOP / EVERY COLOUR YOU ARE @ BE-SHARE

TEKUN POPSHOP / EVERY COLOUR YOU ARE @ BE-SHARE

TEKUN POPSHOP / EVERY COLOUR YOU ARE @ BE-SHARE

TEKUN POPSHOP / EVERY COLOUR YOU ARE @ BE-SHARE

TEKUN POPSHOP / EVERY COLOUR YOU ARE @ BE-SHARE

TEKUN POPSHOP / EVERY COLOUR YOU ARE @ BE-SHARE

ご近所のTHE BE-SHAREにて開催中のTEKUN POPSHOP "EVERY COLOUR YOU ARE" 。ポップなカラーと裏腹に潜在するキャラクターの強烈な主張が見え隠れする良い空間でした。お買い物するも良し、何かを感じるも良し、それぞれの価値観で楽しめると思います。

以下イベント概要



snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 15:19 | Comment(2) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月20日

2011-11-16 "Jackson Pollock" A Centennial Retrospective

jackson_pollock_logo.png

11.16、ちょっと時間が出来たので現在愛知県美術館で開催されている「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」へ。キャンバス一面に塗料を即興的に流し込み、撒き散らすそれまでにはなかった独自の作風で知られる芸術界のスーパーレジェンド、ジャクソン・ポロックの作品がボリュームたっぷりに展示されています。実物はかなり前にMoMAでちらっと見たことがあったけど今回の作品数の多さは見応えあります。色彩感覚やその作品の迫力の凄さ。評論できるほど分かっちゃいないので、ほんと隅々まで見て感じるのみ。評価額200億の絵はすごかったっすね。

2011-11-16 "Jackson Pollock" A Centennial Retrospective

2011-11-16 "Jackson Pollock" A Centennial Retrospective

ポロックのアトリエを再現した展示のみ写真撮影が可能でした。写真で見るとこんなですけど実際床はプリントなのでそこまでスゲーなとかはなく(笑 

結構時間ギリギリで最後結構焦って観たのでもう一回くらい行こうかな。個人的には2回行く価値のある展示だと思います。1月22日まで開催されています。

2011-11-16 "Jackson Pollock" A Centennial Retrospective





snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 14:49 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

NOTHING GOLD CAN STAY

NOTHING GOLD CAN STAY

先日まで東京のgallery COMMONで開催されていた個展、「NOTHING GOLD CAN STAY」の展示作品を掲載したアートブック。スケートスポットの風景画を描き続けているアーティスト・originalstyleが、現在の日本のスケートシーンを創って来た世代のスケーター/アーティストとコラボレーション作品の発表を行うエキシビジョン「NOTHING GOLD CAN STAY」。ARUTO WATANABE、CHAKA、DAISUKE TANAKA、ESOW、KAMI、TOSHIKAZU NOZAKAといったスケーター/アーティストが思い入れを持つスケートスポットの風景画に、各々が自由にペイントした作品を見ることができます。セピアっぽい淡いトーンで描かれたスケートスポットに大胆にペイントが施された作品にはある種の郷愁、思い入れの深さを感じます。

originalstyleはTOKYO No.1 SOUL SETのベスト盤のジャケットワークや栄のカフェ、WALTZのグラフィックなども手がけており、こちらのアートブックもWALTZで購入できます。

以下僕の好きなとこチラ見せ。

NOTHING GOLD CAN STAY

KAMI

NOTHING GOLD CAN STAY

TOSHIKAZU NOZAKA




snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 23:54 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月30日

2011-08-24 Daido Moriyama / On The Road

2011-08-24 Daido Moriyama / On The Road

2011-08-24 Daido Moriyama / On The Road

8.24、なんとなく勢いで大阪へ。北極星でオムライス食ってDIGERIDOOから大阪店寄って、M・K SQUARE会社訪問というハンキードリー的先輩挨拶行脚をこなした後、国立国際美術館にて【オン・ザ・ロード 森山大道写真展】を鑑賞。

ハイコントラストで力のあるモノクロ写真の他に最近のカラーものも展示されていました。やっぱり写真集で観るのとは全然違う迫力のある描写は見応え充分。もう少し時間残しておくんだった。ギリギリの30分ではゆっくり観ることもできず。できればもう一回行きたい。もしくは名古屋でやってくれ。

で、いきなり美術館を出てコントラスト上げて白黒で写真撮るミーハーな自分です。



snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 19:46 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

2011-08-16 "art-ZINE" at 21st Century Museum of Contemporary Art

2011-08-16 "art-ZINE" at 21st Century Museum of Contemporary Art

8.16、日を改めて21世紀美術館を覗いてみるも、有料ゾーンは人だかり。ま、そっちはサクっと諦めてとりあえず観たかった「art-ZINE(アートジン)」の展示に。根こそぎ全部観てやりましたが、パラパラめくってすぐに別にいいやと思うのもあれば、興味惹かれまくるものも。当たり前だけどやっぱりプロの創るものは巧かった。テーマとか構成とかがしっかりしてるからなのかな、面白かった。そんな色々見た後でもSurf memories、展示しといてもいいくらいだと思いましたよ。お世辞じゃなくて。

2011-08-16 21st Century Museum of Contemporary Art




snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 23:29 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月09日

2011-03-09 "MAD ESPY MONSTER/DEVIL FISH SQEZ in STORE EXHIBITION" @SMALLPACKAGE

2011-03-09 "MAD ESPY MONSTER/DEVIL FISH SQEZ in STORE EXHIBITION" @SMALLPACKAGE

2011-03-09 "MAD ESPY MONSTER/DEVIL FISH SQEZ in STORE EXHIBITION" @SMALLPACKAGE

2011-03-09 "MAD ESPY MONSTER/DEVIL FISH SQEZ in STORE EXHIBITION" @SMALLPACKAGE

2011-03-09 "MAD ESPY MONSTER/DEVIL FISH SQEZ in STORE EXHIBITION" @SMALLPACKAGE

2011-03-09 "MAD ESPY MONSTER/DEVIL FISH SQEZ in STORE EXHIBITION" @SMALLPACKAGE

2011-03-09 "MAD ESPY MONSTER/DEVIL FISH SQEZ in STORE EXHIBITION" @SMALLPACKAGE

3.9、ESPY/SQEZのエキシビジョンを観にSMALLPACKAGEへ。こういう作品は間近で目にすると写真だけでは伝わらない空気まで感じられるような気がします。その他、アパレルアイテム、ポスターなども。13日まで開催されていますので興味ある方は是非。このクソ寒い日に早い時間帯で灯油を切らしてしまっていたUKくんの安否が気遣われます。

□SMALLPACKAGE(スモールパッケージ)
愛知県名古屋市中区栄5-4-22 Map
052-242-1636
http://www.smallpackage.jp/



snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 23:08 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月07日

2011-01-30 Surf memories

2011-01-30 at Artical

2011-01-30 at Artical

2011-01-30 at Artical

2011-01-30 at Artical

1.30、一部マニア層に高い支持を得ている月刊zine「Surf memories」製作現場に潜入。まぁビール持って冷やかしに行っただけなんですが。毎月末に発刊し、すでにVol.3までをリリースしていたのですが、Vol.4にして月末発刊から毎月初旬発刊へシフトチェンジ。単に製作が間に合っていないわけではなく・・。ということにしときましょう。

「誰かにとっては唯のゴミ。私にとっては宝モノ。」そんなスタンスに共感を覚える作者2人の膨大な脳内アーカイブの一端が垣間見える「Surf memories」Vol.3までは「Made in Artical」、または文化を創る美容院「POSSE CUTS」にてお求め頂けます。Vol.4は少し発売が伸びた分、さらに内容を厳選してお届けの予定。

もしバックナンバー含め欲しい方などいましたら、僕の方までお問い合わせ頂ければ取り寄せときます。



snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 02:00 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月09日

2010-10-06 oasis21

2010-10-06 oasis21

2010-10-06 oasis21

2010-10-06 oasis21

2010-10-06 oasis21

何かと時間がなくまだ何も見に行ってないあいちトリエンナーレ2010。近くに用事があったのでとりあえずタダで見れるオアシス21の上の「水の宇宙船」に展示されている草間彌生の水玉オブジェを見学。会期も残り少なくなってきたので来週辺りには色々見に行ってみようかと思ったり。どうしようかな。



snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 23:03 | Comment(4) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

2010-07-28 All Tadanori Yokoo Posters Exhibition

2010-07-28 "横尾忠則全ポスター展" 国立国際美術館

2010-07-28 横尾忠則全ポスター展

7.28、この日は仕事で大阪だったわけですが、せっかく大阪行くのにそれだけで済ませてなるものかとちょっと早起きして中之島の国立国際美術館「横尾忠則全ポスター展」を観に行ってきました。昨年も帰省したときに21世紀美術館で絵画展を観ましたが今回はポスター展。それも全ポスターということで約800点の作品が展示されています。観たことあるものもたくさんありましたが、一気にこれだけたくさんの作品を見ると壮観。ボリューム感満点で見ごたえのある展示でした。

■横尾忠則全ポスター展
国立国際美術館
大阪市北区中之島-2-55 Map
時間:10:00〜17:00 (金曜 10:00〜19:00)
休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日休館)

snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 11:54 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

Nagahara Ken『There's no there there』@my room

Nagahara Ken『There's no there there』@自宅

金沢のSLANTにて開催されてた個展にて注文していた作品が届いていたので額装。予算もあるので豪華にとはいけませんでしたが、とりあえずは満足。やっぱフレームが大きいほうがカッコいいなというのと、他にもあった気に入った作品も買っときゃ良かったというかるーい後悔と。フレームはまたアンティークとかでもいいのあれば換えたいなぁということでこれからもDIGしていきたいと思います。

snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 00:35 | Comment(2) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

2010-04-28 Nagahara Ken『There's no there there』@SLANT

2010-04-28 Nagahara Ken『There's no there there』@SLANT

4.28、ナイスタイミングで金沢のギャラリーSLANTで開催されていたNagahara Ken氏の個展『There's no there there』。時間がない中、なんとか寄ることができました。PDFファイルでも作品を見ることができますが、実物の迫り来る空気感は完全に別物。見れてよかったです。そして何点か作品も購入。本人が実際に焼いてくれ、サインまで付けてくれるそう。届くのが非常に楽しみ。残念ながら会期中のみの受付ということで4/29までで終わっていますのであしからず。

個展の様子を少し。あっという間に影響を受けまくり、モノクロで撮りました。

2010-04-28 Nagahara Ken『There's no there there』@SLANT

2010-04-28 Nagahara Ken『There's no there there』@SLANT

2010-04-28 Nagahara Ken『There's no there there』@SLANT

2010-04-28 Nagahara Ken『There's no there there』@SLANT



snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 22:13 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月07日

Font

2010-03-04

自宅近辺の定食屋のメニューなんですがこの手書きフォントがイイ感じ。
いまだに入ったことはないんだけど。

snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 20:38 | Comment(2) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月07日

2009-10-07 ARTICAL EXHIBITION “THIEVES LIKE US” @BEAMS NAGOYA

ARTICAL EXHIBITION “THIEVES LIKE US” @BEAMS NAGOYA



snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 22:28 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

ARTICAL EXHIBITION “THIEVES LIKE US” @BEAMS NAGOYA

ARTICAL EXHIBITION “THIEVES LIKE US” @BEAMS NAGOYA

最近同じ町内の住人になり、ZUNOWフレームのクラックが限界ギリギリを迎えたKZM氏よりお知らせ。

【ARTICAL EXHIBITION “THIEVES LIKE US” @BEAMS NAGOYA 】

名古屋を拠点に活動するクリエティブチームARTICALが、BEAMS-Tから秋冬デザインをリリース。これに合わせ9/26より『BEAMS NAGOYA』にてミニ展覧会を開催します。

ポップカルチャー全般から引用/悪用/誤訳を繰り返す自ら(そして我々?)を「THIEVES LIKE US」と定義し、彼らのiTunesのライブラリーのようにネタモトとエディットとオリジナルがデタラメにシェイクされた展示を繰り広げます。名古屋に根を張り、街角レベルから刺激を与え続ける彼らの世界観に触れてみよう!


また、この展覧会に合わせて、アーティカルの作品やプロダクトが通販ができるウェブショップ「Made in Artical」もオープン。オリジナルTシャツをはじめ、DIYマガジン「DocuPrint」(若野桂 × AGO の特濃対談は必読)など、ここでしか買えないアイテムばかりでこちらもすかさず要チェック!

WEBショップ store.artical.org


●INFORMATION
BEAMS NAGOYA ARTICAL EXHIBITION“THIEVES LIKE US”
開催日/2009年9月26日(土)〜10月11日(日)
開催時間/11:00〜20:00
開催場所/BEAMS NAGOYA(名古屋市中区栄3-18-1 クレアーレ1F)
入場/無料
HP/ビームス展 www.artical.org
問い合わせ先/BEAMS NAGOYA 052-265-2610

snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 21:07 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月01日

2009-08-15 21st Century Musium of Contemporary Art,Kanazawa

2009-08-15 21st Century Musium of Contemporary Art,Kanazawa

2009-08-15 21st Century Musium of Contemporary Art,Kanazawa

2009-08-15 21st Century Musium of Contemporary Art,Kanazawa

2009-08-15 21st Century Musium of Contemporary Art,Kanazawa

2009-08-15 21st Century Musium of Contemporary Art,Kanazawa

2009-08-15 21st Century Musium of Contemporary Art,Kanazawa

2009-08-15 21st Century Musium of Contemporary Art,Kanazawa

2009-08-15 21st Century Musium of Contemporary Art,Kanazawa

8.15、金沢21世紀美術館へ。
何回行っても楽しめる素晴らしい美術館。楽し過ぎる。「未完の横尾忠則ー君のものは僕のもの、僕のものは僕のもの」やっててラッキー。前に帰省したときもマシュー・バーニーだったし見たいもの見れてる。あ、でもゲルハルト・リヒターは見逃したな。続く



snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 03:02 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月26日

2009-08-14 Notojima Glass Art Musium

2009-08-14 Notojima Glass Art Musium

2009-08-14 Notojima Glass Art Musium

2009-08-14 Notojima Glass Art Musium

2009-08-14 Notojima Glass Art Musium

まだ8.14。のとじま水族館のあとはセットみたいなもんで能登島ガラス美術館。展示物云々より毛綱毅曠による宇宙船みたいな建築がかっちょいい。

snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 23:54 | Comment(0) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

Salvador Dali

dali.jpg

6/6、この日は感性を刺激するための休日。インテリぶって美術館のハシゴ。若冲と江戸絵画展の前に名古屋市美術館ダリ展を見に。ゆっくりとダリの作品を見るのは初めてでしたが頭の中がぐちゃぐちゃなヒゲの生えたおっさんという僕のダリに対するイメージは覆されることもなく、やはり難解な絵画の数々。それでもデザインとしてかっこいいと思えるものも多々あり興味深く作品を見ること2時間。とても楽しめました。

出口を出ると恒例のグッズショップ。僕は図録だけゲットしその他を物色。ポストカードとかはいいけどダリのヒゲステッカーとか急に商業的なものを見るとなんだか興ざめ。

snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 00:43 | Comment(2) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月07日

JAKUCHU & THE AGE OF IMAGINATION

jakuchu_1.jpg

jakuchu_2.jpg

6/6、行こうと思いつつ結局開催期間ギリギリになってしまった若冲と江戸絵画展を見に愛知県美術館へ。目当てはやはり「奇想の画家」伊藤若冲の作品。「鳥獣花木図屏風」は直線的な升目と曲線的な絵、そして色使いなど僕にとっては別格。いいもの見ました。

これの前にダリ展に行っていたのでなんだかダリっぽいと思えるところもあり楽しめました。というわけで順番は反対だけど次のブログはダリ展編。

snsicon_facebook.jpg  snsicon_twitter.jpg  snsicon_tumblr.jpg  snsicon_instagram.jpg

お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。

HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)


posted by yamakuwa at 20:17 | Comment(2) | Design , Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする