今回はそんな悲劇に見舞われたARTICAL、kzm氏のZUNOWフレームを復活さすべく、バイクカスタムショップ「STANCE」にて行われたリペア工程を簡単に紹介したいと思います。

しばらく眠っていた折れたZUNOWフレーム。横たわる姿に哀愁を感じます。

まずは破損部分のダウンチューブをカット。この時点の画像を見る限り不安。

そしてそのダウンチューブの内径に合わせて補強するためのパイプを旋盤で成型。精密。

カットした部分に成型したパイプをイン。ぴったりフィット。


さて、溶接。これでとりあえずは引っ付きました。

溶接部分をパテ埋め。

部分塗装。滑らか、キレイ。

完成です。
[総括]
折れてしまった部分をそのまま溶接して外から補強してるのは見たことありましたが、内側から補強しちゃうってのは仕上がりの見た目がキレイでいいですね。パッと見ではほぼ分からないのではないでしょうか。バイクカスタムショップならではの経験と技術のなせる業。個人的な見解ですが、このZUNOWのフレームのように元のきれいな塗装やデカールを残したい、それほどハードな使用はしないということなら有用な手段かと思います。あとは人柱ヨロシク。
もちろん本業はバイクカスタム。こっちの世界はよく分かりませんが、カスタムやパーツなどがSTANCEさんのブログにて紹介されているので興味のある方はこちらも是非。ホームページも現在製作中のようなので公開を楽しみにしています。
□STANCE custom & design
愛知県名古屋市北区若鶴町36 Map
TEL : 052-880-8029
MAIL : info@stance-custom.com




お問い合わせはお気軽にメール、またはお電話下さい。
オンラインストアも是非ご覧ください。
HUNKY DORY NAGOYA | ハンキードリー名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須1F-D Map
Tel:052-251-3390 e-mail:yamakuwa@hunkydory.jp
Open:12:00-20:00(水曜定休)